HOME
- >
- 通所リハビリテーション(デイケア)
通所リハビリテーション(デイケア)
利用者様が可能な限り、ご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう健康管理や食事,
入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のためのリハビリテーションを日帰りで提供する所です。
サービス内容
個別リハビリ訓練

リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)による個別リハビリがございます。利用者様の日常生活動作に必要なリハビリを提供いたします。
リハビリ機器訓練

日常生活動作の向上、心身の機能回復・維持のためのマシントレーニング、痛みに対する物理療法(温熱療法等)。各種行事や生活リハビリを通じて個別的、集団的にそして効果的に行います。
健康チェック

血圧・脈拍・体温等の一般状態の観察と健康管理の指導をいたします。
入浴

大浴槽のほかにも特殊浴槽(寝たまま入れるシャワー浴)を完備し、身体の状態に応じた入浴を提供いたします。
食事

カロリー等を計算した献立に基づき、当施設手作りの温かい食事を提供いたします。療養食への対応や季節毎の行事に合わせた食事にも力を入れています。
また、管理栄養士による栄養指導なども行います。
レクリエーション

誕生会、季節行事(新年会、節分、ひな祭り、アイス・かき氷会、敬老会…等)、お庭での苗植えや収穫、外部からのボランティア訪問による『いきいき体操』などを行っています。
フロア

落ち着いた雰囲気で安全に過ごしていただけるような環境を提供いたします。
送迎

車椅子のまま乗れるリフト付送迎車による送迎があります。送迎できる区域は、みやき町、上峰町、吉野ヶ里町、鳥栖市、久留米市(長門石および長門石町)となっています。
ご利用対象者
介護保険法における要介護認定により、要支援1・2、要介護1~5と判定された方を対象とします。
なお、利用者様の住所は限定いたしませんのでお気軽にご相談ください。
サービス概要
利用定員 | 30名 |
---|---|
営業日 | 月~土曜日(日曜日・年末年始を除く) |
利用時間 | 9時30分~16時(時間外では送迎ができない場合があります) |
デイケア利用者様の1日
時間 | 日課 | 備考 |
---|---|---|
9:30 | アザレア到着、健康チェック | 集団でのリハビリや個別的なリハビリを行います。 |
10:00 | 入浴、リハビリテーション | |
12:00 | 昼食 | |
13:30 |
生活リハビリ・自主訓練 マシントレーニング |
|
15:00 | レクリエーション、おやつ | レクリエーションや誕生会などを行います。 |
15:45 | 帰宅準備 | |
16:00 | アザレア出発(帰宅) |
デイケア利用者様へのお願い
- 初回の利用時には、必ず介護保険被保険者証・健康保険証・介護保険負担割合証もご提出をお願いします。
- アザレア通所リハビリテーションを利用される日に他の医療機関を受診される場合は、事前にご連絡、ご相談が必要となります。
- 食事は病状に応じた医師の処方によって、普通食や療養食を提供いたします。原則として、 食べ物の持込みや他利用者様とのやり取りにおいてもご遠慮ください。
ご利用について、何かご不明な点がありましたら、お気軽におたずね下さい。
